令和5年4月24日から受付等の流れが変わります
New flow
由利組合総合病院では、令和5年4月24日より院内再来受付機や外来案内表示板が新しくなり、会計チェック機を導入します。
新しい再来受付機ではスマートフォンアプリが使えるようになり、デジタル診察券や診察後すぐにお帰りできる「あと払い」ができるようになります。
新システム稼働に伴い、受付や会計の流れなどが変わります。
受付開始時間
再来患者さんの受付開始時間が変更になります。
7:00から8:00に変更になります。
予約が確定した時点で診察順番が決まります。
順番が決まっているので、早めの受付や来院は不要です。予約票に記載された時間までお越しいただければ待ち時間が短縮されます。
※院外再来受付機の稼働時間(7:00~10:00)に変更はありません。
スマホアプリ・デジタル診察券について
再来受付機が新しくなるとともに、スマートフォン用アプリが利用できるようになります。
このアプリでは、診察券を登録し、デジタル診察券として、これまでの診察券にかわり、スマホで受付やお会計ができます。
また、予約の確認や前日に通知が届くリマインド機能、休診等のお知らせを確認できます。
さらに、クレジットカードを登録すると、診察終了後、会計チェックをせずお帰り頂ける「あと払い」機能も使えて大変便利です。ぜひ、ご利用ください。
アプリの登録等については、準備出来次第こちらのサイトでお知らせします。
※デジタル診察券はスマホにアプリをダウンロード後、再来受付機で従来の診察券データを読取る操作が必要になります。
受付の流れ
再来受付機が新しくなります。
受付をすると、当日のスケジュール票が出力されますので、その内容に沿って検査や外来へお進みください。
院外再来受付機をご利用の方は、「新患窓口」にてスケジュール票の発行が必要です。
※「新患窓口」は8:00からです。
①受付 |
|
![]() |
1F総合案内横に設置してあります、再来受付機に診察券を挿入してください(デジタル診察券はバーコードの読み取りをおこなってください)。
スケジュール票と受付票が出力されますので、青いクリアファイルにいれてお持ちください。 |
②保険証確認 |
|
![]() |
以下に該当する方は「保険証確認窓口」へお越しください。
Ⅰ.保険証の変更 |
③検査・診察 |
|
![]() |
スケジュール票に記載のとおりお進みください。
診察前に検査等がある方は、外来に立ち寄る必要はありません。 |
外来案内表示板

中待合へのご案内やお会計の際、患者さんのお名前でお呼びしておりましたが、呼出番号でお呼びし、プライバシーの保護に努めます。
呼出番号は受付票やスケジュール票に記載されております。
外来案内表示板に番号が表示されましたら、中待合室へお入りください。
会計の流れ
新たに会計チェック機を導入します。
診察終了後、1Fエントランスの会計チェック機にバーコードを読み取っていただくと、会計結果が表示されます。
- 「自動」と表示された方は、そのまま自動精算機または再来受付機(クレジット払いのみ)でご精算をお願いします。
- 「窓口」と表示された方は、集中会計窓口へお越しください。会計のご準備ができましたら、自動精算機または再来受付機(クレジット払いのみ)でご精算をお願いします。
あと払いについて
事前にアプリからクレジットカードの登録が必要になりますが、一度登録していただくと、診察終了後すぐお帰りいただける「あと払い」ができるようになります。
ご注意
- 公費「自己負担上限額管理票」への記入が必要な方はご利用できません。
- 領収書・明細書の発行は、支払い完了後にあと払い受付機からご自身で発行、またはパソコンやアプリから ダウンロードできます(あと払い受付票が必要となります)。